電車で行ける穴場の雪見温泉10選!雪見露天風呂がある長野・新潟・岩手のおすすめ旅館を紹介

冬の旅の醍醐味といえば、湯けむりに包まれながら雪景色を眺める“雪見温泉”。

でもこんな悩みはありませんか?

・雪道を車でいくのは不安…。
電車で行ける雪見温泉地はどこ?

・有名な雪見温泉は予約がとりづらいし人が多そうで嫌だな。穴場の雪見宿はある?

そこでこの記事では、電車で行ける穴場の雪見温泉・温泉宿を徹底調査しました。

電車でのアクセスや降雪時期も各温泉ごとに記載しているので、ご旅行の参考にしてくださいね。

調査員S

旅館は雪見露天のある宿を厳選しています♪

電車で行ける穴場の雪見露天のある宿10選

■ 信州高山温泉郷(長野県)
★穴場スキー場も近くにあります

■ 松之山温泉(新潟県)

花巻南温泉峡(岩手県)

※鍵カッコ内の数字は、2025年10月時点の楽天トラベルの総合評価点数です。

ご紹介する温泉地は穴場ですが、宿によっては予約が埋まってしまうこともあるので、早めに予約をされることをおすすめします!

これらの温泉について、下でさらに詳しくご紹介していきますね。

Check >>全国の雪見露天風呂が楽しめる人気旅館を見てみる(楽天トラベル)

▼雪見温泉旅行にはあったかグッズがおすすめ!

Check >>雪でも安心!滑らなくて暖かいスノーブーツを見てみる(楽天)

Check >>”スマホが触れる”暖かい手袋を見てみる(楽天)

目次

電車で行ける穴場の雪見温泉10選!雪見露天風呂がある長野・新潟・岩手のおすすめ旅館を紹介を紹介

幻想的な雪景色を見ながら浸かる露天風呂は格別ですよね。

ここからは電車で行ける、露天風呂から雪景色が楽しめる穴場の宿を10軒紹介します。

調査員S

本当は秘密にしておきたい…
そんなお宿ばかりです♪

信州高山温泉郷:雪見露天風呂のある宿5選(長野県)

山田温泉 冬の高井橋 「心を整える宿 風景館」楽天トラベル

信州高山温泉郷には、松川渓谷沿いに8つの温泉が点在しています。

志賀高原などの有名地からは少し離れた山あいにあり、観光客が少ない知る人ぞ知る穴場温泉地です。

冬には一面が雪景色に包まれ、湯けむりと白銀の世界が溶け合う露天風呂を静かに楽しめますよ。

調査員S

秘湯感がたっぷり味わえます♪

穴場のスキー場「YAMABOKU」も近くにあるので、スキーを楽しみたい方にもおすすめです⛷

信州高山温泉郷への電車でのアクセス 🚩

東京駅(北陸新幹線)→ 長野駅 →
小布施駅または須坂駅 →山田温泉(送迎にて) <計約2時間50分>

降雪時期:12月後半~3月
★特に1月~3月前半頃が積雪が多い。

▼信州高山温泉郷で、雪景色を眺めながら露天風呂を堪能できる宿はこちらです。
(※鍵カッコ内の数字は、2025年10月時点の楽天トラベルの総合評価点数です)

信州高山温泉郷の雪見露天のある宿5選

宿名をクリックすると、ポイントがたくさん貯まってお得な楽天トラベルへ飛びます

上位3つの宿について、さらに下で詳しくご紹介していきますね。

Check >>信州高山温泉郷の宿を一覧で見てみる(楽天トラベル)

山田温泉 心を整える宿 風景館

「風景館」では、2つの無料貸切露天風呂から雪化粧された渓谷の絶景を楽しむができますよ。

調査員S

源泉かけ流しの天然温泉です♪

大浴場の内湯からも、ライトアップされた雪景色を眺めることができますよ。

「心を整える宿 風景館」のおすすめポイント
  • 無料貸切露天風呂から雪景色を楽しめる
  • 減農薬の地元農産物を使用した料理
  • 「からだを整えるご飯」プランあり
  • フリードリンクサービスあり
  • バス停「山田温泉」より送迎あり

口コミでは「秘湯感のレベルが違いすぎる」「露天風呂からの雪景色は大満足でした」という声がありましたよ。

\無料貸切風呂で雪景色を独り占め/

山田温泉 Spa Lodge レッドウッドイン

「レッドウッドイン」は、巨大な樹木をくりぬいた丸太で造った露天風呂が自慢のお宿です。

スキー場の「YAMABOKU」が目の前なので、スキーやスノボーにも便利な立地ですよ。

こちらの露天風呂では雪景色や満天の星空を眺めながら、ゆったりとお湯に浸かることができます。

調査員S

硫黄の香る白濁湯だそうです♪

口コミ評価が楽天トラベルで「5.0」、じゃらんで「4.9」と、顧客満足度が非常に高いお宿です。

「 レッドウッドイン」のおすすめポイント
  • 丸太で造られた雪見露天風呂
  • スキー場が目の前
  • 屋根裏部屋のような客室
  • 暖炉のある館内
  • 自家製の燻製料理が楽しめる
  • 「小布施駅」より送迎バスあり

口コミでは「レッドウッドの露天風呂、最高でした」「料理、風呂大変満足しました」という声がありましたよ。

\暖炉のある暖かいロッジで雪見露天を満喫/

松川渓谷に佇む宿 信州山田温泉 山田館

「山田館」は四季によって移り変わる、渓谷の山々の景色が自慢のお宿です。

客室や露天風呂から眺める雪に染まった渓谷の景色は格別です!

内湯からも、開放感のある大きな窓から雪景色を楽しむことができますよ。

調査員S

半露天風呂付きのお部屋もあります♪

「 旅館わらび野」のおすすめポイント
  • 露天風呂から雪に染まった渓谷を眺められる
  • 半露天風呂付客室あり
  • 客室はコタツあり
  • 地元素材を使った見た目も美しい懐石料理
  • 「小布施駅」または「須坂駅」より送迎あり

口コミでは「温泉は雪の積もった山の景色を楽しみながら、ゆっくりと源泉を感じることができ最高でした」という声がありましたよ。

\雪に染まった渓谷の絶景に癒される/

▼その他、信州高山温泉郷では以下も雪見露天風呂があるお宿ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

松之山温泉: 雪見露天風呂のある宿3選(新潟県)

松之山温泉 ひなの宿ちとせの雪見露天(画像:楽天トラベル)

松之山温泉は、新潟と長野の県境の、雪深い山あいに佇む温泉郷です。

日本三代薬湯の1つに数えられており、通常の温泉の成分の「15倍」の濃度だそうです!

泉質は塩分が強いため、冬でも湯冷めしにくく、体の芯からポカポカと温まるそうですよ。

調査員S

塩分で肌がヒリヒリすることはないようなので安心くださいね。

豪雪地帯で圧巻の雪見露天風呂が楽しめる温泉地ですが、有名温泉に比べると知名度が低いので狙い目です◎

松之山温泉への電車でのアクセス 🚩

東京駅(上越新幹線)→ 越後湯沢駅 → まつだい駅 <計約2時間半>

★まつだい駅からは、宿の送迎や公共バス、タクシーで各宿へ行けますよ。

松之山温泉の降雪時期:12月~3月
★特に1月~3月前半頃が積雪が多く、3mを超えることも。

▼ 松之山温泉で、雪景色を眺めながら露天風呂を堪能できるおすすめ宿はこちらです。
(※鍵カッコ内の数字は、2025年10月時点の楽天トラベルの総合評価点数です)

松之山温泉の雪見露天のある宿3選

宿名をクリックすると、ポイントがたくさん貯まってお得な楽天トラベルへ飛びます

Check >>松之山温泉の宿を一覧で見てみる(楽天トラベル)

これらの宿について、さらに詳しくご紹介していきますね。

松之山温泉 ひなの宿 ちとせ

「ひなの宿ちとせ」は自然に包まれた湯宿で、源泉かけ流しの露天風呂で雪景色を楽しめますよ。

調査員S

四方を積雪に囲まれた露天風呂は圧巻です!

美肌や整肌効能のある松之山温泉の湯を、ゆっくりと味わえます。

「ひなの宿 ちとせ」のおすすめポイント
  • 源泉かけ流しの露天風呂から雪景色が楽しめる
  • 露天風呂付客室あり
  • 露天風呂付バリアフリー特別室あり
  • 掘りごたつ付きのお部屋あり
  • 地元素材を使った里山料理懐石
  • 温泉卓球あり
  • 「まつだい駅」より送迎あり

口コミでは「一面雪化粧での露天風呂は、なかなか味わえない風情を満喫できました」という声がありましたよ。

\一面を雪に囲まれた露天風呂…♪/

松之山温泉 和泉屋

「和泉屋」は客室が計5室の情緒ある小さなお宿で、5つの無料貸切風呂が利用できます。

うち3つは貸切露天風呂で、冬には幻想的な雪景色を貸切で堪能できますよ。

ささき

加水なしの、源泉かけ流し温泉を楽しめます♪

屋根なしの野趣あふれる露天風呂もあるので、雪見をワイルドに楽しめますよ。(湯あみ着用意あり)

「和泉屋」のおすすめポイント
  • 無料貸切露天風呂で、雪見を楽しめる
  • 屋根なしの野天風呂あり
  • 地元の食材を使った温かい手づくり料理
  • 和モダンの清潔な客室
  • ぐっすり眠れて広々なシモンズ製セミダブルベッド

口コミでは「雪見風呂ができて最高でした。お食事も美味しくて朝夕完食しました」という声がありましたよ。

\無料貸切風呂で雪景色を堪能♪/

松之山温泉 酒の宿 玉城屋

「玉城屋」は源泉かけ流しの露天風呂付の客室日本酒が自慢のお宿です。

客室や大浴場の露天風呂からは、しんしんと降り積もる雪景色を楽しむことができますよ。

調査員S

ルームサービスで、夕食より早くから日本酒を楽しむこともできるようですよ。
日本酒を飲みながら、お部屋の露天風呂に浸かれたら最高ですね♪

松之山温泉の湯はお肌もスベスベになりますし、冷え性にも良いそうです。

「酒の宿 玉城屋」のおすすめポイント
  • 源泉かけ流しの露天風呂付客室から雪景色が楽しめる
  • 大浴場の露天風呂もあり
  • お酒とフレンチ料理が自慢
  • 朝ごはんでは和食も楽しめる
  • バリアフリー対応
  • 「まつだい駅」より送迎あり

口コミでは「綺麗な景色を眺めながら温泉でゆっくりし、美味しいお料理とお酒に舌鼓を打つ贅沢な時間」という声がありましたよ。

\雪見露天 × 日本酒の宿/

花巻南温泉峡:雪見露天風呂のある宿2選(岩手県)

志戸平温泉 游泉志だての雪見露天(画像:楽天トラベル)

花巻南温泉峡は、山あいに湯宿が点在する静かな温泉郷で、冬になると一面が雪景色に包まれます。

観光地のような人混みがなく、渓流や自然とともにゆったりと雪見露天を楽しめるのが魅力です。

調査員S

肌あたりがやわらかい泉質で体が芯からポカポカになりますよ

花巻南温泉峡への電車でのアクセス 🚩

東京駅(東北新幹線)→ 盛岡駅 → 新花巻駅 <計約3時間>
新花巻駅から各宿に送迎あり

降雪時期:12月~3月中旬
★特に1月~2月が積雪が降雪が多い。3月もまだ雪見露天が楽しめる。

▼花巻南温泉峡で、雪景色を眺めながら露天風呂を堪能できる宿はこちらです。
(※鍵カッコ内の数字は、2025年10月時点の楽天トラベルの総合評価点数です)

花巻南温泉峡の雪見露天風呂のある宿2選

宿名をクリックすると、ポイントがたくさん貯まってお得な楽天トラベルへ飛びます

こちらの宿について、さらに下で詳しくご紹介していきますね。

Check >>花巻南温泉峡の宿を一覧で見てみる(楽天トラベル)

大沢温泉 山水閣

「山水閣」は1か所に2つのお宿があり、多数のお風呂を湯巡りできる純和風の旅館です。

露天風呂や開放的な内湯からは、川辺に降り積もる雪景色を楽しめますよ。

調査員S

大沢の湯 混浴露天風呂は、当館名物の雪見風呂です。
女性専用の時間もあるので安心ですよ◎

いろいろな景色・種類のお風呂をたっぷり楽しみたい方におすすめです。

「山水閣」のおすすめポイント
  • 広い露天風呂から雪景色が楽しめる
  • 館内で湯巡りができる
  • 混浴露天風呂、家族風呂あり
  • 季節に合わせた本格会席
  • 「新花巻駅」「花巻駅」から送迎あり

口コミでは「雪が降り積もり、素敵な景色の中入浴できました」「渓流沿いの露天風呂、湯治用の風呂など歴史を感じられる旅館でした」という声がありましたよ。

\館内で湯めぐりを楽しむ/

志戸平温泉 游泉 志だて

游泉 志だて」では、全室に備えられた源泉かけ流しの露天風呂から、庭園や川辺に降り積もる雪を眺めながら贅沢なひとときを過ごせますよ。

大浴場にも広くて開放的な露天風呂が数種類あり、雪化粧した庭園を眺めながら温泉に浸かることができます。

調査員S

静かにゆったりと、温泉や宿泊を楽しみたい方におすすめの旅館です

「山水閣」のおすすめポイント
  • 源泉かけ流しの客室露天風呂から雪見が楽しめる
  • 客室からは渓流が望める
  • 3種類の大浴場露天風呂もあり
  • 季節の和懐石を個室で楽しめる
  • 「新花巻駅」「花巻駅」から送迎あり

口コミでは素敵な雪見風呂を体験出来ました」「山々に囲まれた静寂したシチュエーションでゆっくりと入れる素敵なお風呂でした」という声がありましたよ。

\大人の隠れ宿で雪見温泉を堪能/

電車で行ける穴場の雪見温泉10選!雪見露天風呂がある長野・新潟・岩手のおすすめ旅館のまとめ

ここまで、電車で行ける穴場の雪見温泉を10件紹介しました。

電車で行ける穴場の雪見露天のある宿10選

■ 信州高山温泉郷(長野県)
★穴場スキー場も近くにあります

■ 松之山温泉(新潟県)

花巻南温泉峡(岩手県)

冬だけの特別な景色を楽しめる雪見温泉。
今回ご紹介した宿は、どれもアクセスのしやすさと静けさ、そして雪景色の美しさを兼ね備えた“穴場”ばかりです。

ぜひこの冬は、人混みを離れて「雪と湯だけの時間」に身をゆだねる旅へ出かけてみてくださいね。

Check >>全国の雪見露天風呂が楽しめる人気旅館を見てみる(楽天トラベル)

\クーポンを取っておくとお得♪/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次