長野県には、昔ながらの「湯治文化」が息づく温泉地が多くあります。
そこでこんなお悩みはありませんか?
・湯治の効果をしっかり感じるために長期滞在したい。
でも、できるだけ費用はおさえたい。
・自炊しながら湯治ができる長野の宿はある?
この記事では、長野県で自炊ができて格安で泊まれる湯治場を徹底調査しました。
調査員S連泊ができる宿を厳選しています!
- 鹿教湯温泉 河鹿荘
3,500円~、自炊OK、21泊まで可能、1人利用OK(6泊まで) - 湯田中渋温泉郷 自炊が楽しい 角間荘
6,600円~、自炊OK、6泊まで可能、1人利用OK - 鹿教湯温泉 むささびの訪れる宿 つるや旅館
7,260円~、自炊OK、9泊まで可能、1人利用不可 - 乗鞍高原温泉 あったか温泉宿 美鈴荘
7,000円~、自炊OK、20泊まで可能、1人利用不可
宿名をクリックすると、ポイントがたくさん貯まってお得な楽天トラベルへ飛びます
Check >>全国の「本格湯治ができる宿」を見てみる(楽天トラベル)
長野県で自炊ができる湯治場4選!格安で連泊できる宿を紹介【1人旅・女性もOK】
自炊ができる湯治場なら、連泊しても費用をお安く抑えられますよ。
ここからは、長野県で自炊ができるおすすめ湯治宿を、旅行サイトや各公式サイトから情報をまとめたものを詳しくご紹介していきますね。
鹿教湯温泉 河鹿荘
鹿教湯温泉は、国民保養温泉地(環境庁指定)のひとつであり、江戸時代から湯治場として栄えてきた温泉です。



昔から「杖要らずの湯」と言われているくらい、神経痛・関節痛・リュウマチなどの体の疲れを癒すのに最適な温泉です。
| 温泉名 | 鹿教湯(かけゆ)温泉 |
| 泉質・特徴 | 単純温泉 (弱アルカリ性低張性高温泉)・無色透明 |
| 主な効能 | 高血圧症、動脈硬化症、脳卒中の後遺症、慢性関節・筋肉リューマチ、神経痛、骨及び関節等の運動障害および疲労回復 |
河鹿荘は湯治のために利用される方が多くいる、素朴で温かみのある渓流沿いのお宿です。
源泉100%かけ流しの渓流混浴露天風呂(女性のみの時間帯あり)や内湯・貸切風呂を24時間利用できますよ。
自炊施設として協同炊事場もあり、冷蔵庫や調理器具なども一式無料で利用できるので、湯治での長期滞在にも最適です。
| 自炊施設 | 調理器具(包丁、鍋など一通り)、ガスレンジ、冷蔵庫、電子レンジ、電気釜、湯沸し機、電気ポット、食器有あり。全て無料で使用可能 本館でお米・ご飯の販売あり |
| その他設備 | 洗濯機洗濯機・乾燥機あり |
| 宿泊の金額 | ・3,500円~(5泊以上の本格湯治・長期滞在自炊プラン) ・5,000円~(1泊~6泊までのプチ湯治自炊プラン) 湯治プランを見てみる【楽天トラベル】 |
| 連泊可否 | 1泊~21泊まで可能 |
| 1名利用 | あり ※長期滞在プランは2名~ |
| 周辺環境 | コンビニ(徒歩10分) |
実際に宿泊した方の口コミはこちらです。
\自炊設備完備の長期滞在ができる宿!/
湯田中渋温泉郷 自炊が楽しい 角間荘
湯田中渋温泉郷・角間温泉のお湯は、古くから肌に優しいことで定評があり、湯治目当ての宿泊客も多い温泉地です。
| 温泉名 | 湯田中渋温泉郷 角間温泉 |
| 泉質・特徴 | 弱アルカリ性食塩泉・ナトリウム塩化物泉、柔らかなお湯 |
| 主な効能 | アトピー・湿疹 ストレス 美肌効果 |
角間荘は湯治をしながら静かに心身を癒せる、家庭的な雰囲気のお宿です。
館内には源泉100%かけ流しの内風呂が2種類あり、貸切で24時間利用ができますよ。
自炊場として共同キッチンがあり、調理器具は無料で使用できる上に、冷蔵庫と炊飯器は各客室に用意されているとのことです。



自炊場は設備も整っており、清潔だったという声が多くありましたよ。
| 自炊施設 | IHコンロ5台、共同冷蔵庫、電子レンジ、トースター ・鍋(大・小)、フライパン、すき焼き鍋・食器類一式、・包丁、まな板、ボール、ザル、ピーラー、おたま、菜ばし・洗剤、スポンジ、ふきん等一通りの調理道具。炊飯器・冷蔵庫は、各客室に備えております。(無料で使用可能) ・調味料セットレンタル(300円/回)あり |
| 宿泊の金額 | ・6,600円~(連泊プラン) 自炊宿泊プランを見てみる【楽天トラベル】 |
| 連泊可否 | 1泊~6泊まで可能 |
| 1名利用 | あり (連泊も可) |
| 周辺環境 | 大型スーパー(車で5分)、農産物直売所・コンビニ(車で3分) |
| その他サービス | 冬は部屋にコタツあり、湯田中駅まで送迎あり 近くのコインランドリーをご案内。 |
実際に宿泊した方の口コミはこちらです。
\快適に自炊ができる湯治宿!/
鹿教湯温泉 むささびの訪れる宿 つるや旅館
鹿教湯温泉は、国民保養温泉地(環境庁指定)のひとつであり、江戸時代から湯治場として栄えてきた温泉です。
| 温泉名 | 鹿教湯(かけゆ)温泉 |
| 泉質・特徴 | 単純温泉 (弱アルカリ性低張性高温泉)・無色透明 |
| 主な効能 | 高血圧症、動脈硬化症、脳卒中の後遺症、慢性関節・筋肉リューマチ、神経痛、骨及び関節等の運動障害および疲労回復 |
つるや旅館は、源泉かけ流しの湯に浸かりながら静かな環境で体を癒す、まさに“本格湯治”を体感できる宿です。
旅館には温泉療養指導士の方がいらっしゃり、効果的な入浴方法について教えてもらうこともできますよ。
露天風呂や内湯、貸切風呂で、じっくりと湯治をすることができます。



温泉のお湯を飲むこともでき、便秘症や整腸に効くそうです!
当宿は共用キッチンがあり、冷蔵庫や電子レンジ・調理器具など自炊に必要な設備が完備されています。
その他1食600円で食事もできたり、単品おかずだけの注文もでき自由度の高い食事スタイルで過ごせますよ。
| 自炊施設 | ・共用キッチンあり。電子レンジ、トースター、冷凍冷蔵庫、ガス代、調理道具、食器の用意あり。 ・1食600円で食事も可能(互換・汁物・お漬物) ・単品注文も可、懐石膳を組み合わせることも可 |
| その他設備 | 館内にコインランドリーあり 館内バリアフリー対応・バリアフリー客室あり |
| 宿泊の金額 | 7,260円~(連泊プラン) |
| 連泊可否 | 最大9泊まで可能 |
| 1名利用 | 不可(2名~) |
| 周辺環境 | そば屋(徒歩1分)、コンビニ(徒歩2分) |
実際に宿泊した方の口コミはこちらです。
\自由度の高い食事スタイル&本格湯治宿/
乗鞍高原温泉 あったか温泉宿 美鈴荘
乗鞍高原温泉は、乳白色の硫黄泉が特徴で、疲労回復や美肌効果をじっくり感じられる名湯です。
| 温泉名 | 乗鞍高原温泉 |
| 泉質・特徴 | 酸性硫化水素泉、乳白色の硫黄泉 |
| 主な効能 | リウマチ性疾患、糖尿病、凍瘡、皮膚掻痒、慢性中毒症 (水銀、鉛、ヒ素など)、慢性湿疹および苔癬、脂性疾患 (ニキビなど)、慢性膿皮症、動脈硬化、高血圧、 運動障害(特に神経麻痺)、女性々器慢性炎症、月経異常 (特に無月経、過少月経)、ある種の不妊症(卵管通過障害 のないもの)、末梢循環障害 |
美鈴荘は天然温泉が評判の、大自然の中にあるお宿です。
館内には源泉かけ流し乳白色の内湯・野天風呂が24時間利用できます。
露天付貸切風呂もありますよ。



泉質がとても良い!という口コミがたくさんありましたよ。
野天風呂では、満天の星空を眺めながら入浴できます!
「自炊OK・長期滞在歓迎」のプランがあります。
共同キッチンについて、口コミでは「自炊に必要な設備はなんでもあり、困ることは1つもなかった」という声がありましたよ。
| 自炊施設 | 完備。設備の詳細な記載はありませんが、口コミによると自炊に必要な設備は揃っているとのことでした。 ⇒共同キッチンの写真はこちら【楽天トラベル】 |
| その他設備 | コインランドリーあり(無料) |
| 宿泊の金額 | ・7,000円~(自炊OK・素泊まりプラン) ⇒自炊宿泊プランを見てみる【楽天トラベル】 |
| 連泊可否 | 1泊~20泊まで可能 |
| 1名利用 | 不可(2名~) |
| 周辺環境 | 無人コンビニで食材調達可能(徒歩3分) 姉妹店「irodori」で朝・夕食可能(徒歩30秒) |
| その他 | 上高地・乗鞍岳・高山・安曇野などへの観光拠点に便利 |
実際に宿泊した方の口コミはこちらです。
\乳白色の温泉が効能抜群!/
長野県で自炊ができる湯治場4選!格安で連泊できる宿を紹介【1人旅・女性もOK】まとめ
ここまで、長野県で自炊ができる格安の湯治場を4つご紹介しました。
- 鹿教湯温泉 河鹿荘
3,500円~、自炊OK、21泊まで可能、1人利用OK(6泊まで) - 湯田中渋温泉郷 自炊が楽しい 角間荘
6,600円~、自炊OK、6泊まで可能、1人利用OK - 鹿教湯温泉 むささびの訪れる宿 つるや旅館
7,260円~、自炊OK、9泊まで可能、1人利用不可 - 乗鞍高原温泉 あったか温泉宿 美鈴荘
7,000円~、自炊OK、20泊まで可能、1人利用不可
宿名をクリックすると、ポイントがたくさん貯まってお得な楽天トラベルへ飛びます
今回ご紹介したお宿を参考に、ぜひ充実した湯治の旅にしてくださいね。














